アクアクララの使用に必要な料金・維持費
アクアクララの料金はサーバーの種類によって差がありますが、水代、あんしんサポート料、電気代、送料、解約金
の5つ料金が必要になります。使用の方法によっては全部支払う必要はなく、いくつかの支払いは免除できます。
公式サイトはコチラ
おいしい水ならアクアクララ
1.アクアクララのお水代
アクアクララはボトルの種類がレギュラーボトル(12L)とスリムボトル(7L)の2種類があり、料金が異なります。
レギュラーボトル | 12L 1200円/本 |
---|---|
スリムボトル | 7L 900円/本 |
スリムボトルの方が1L当たりの料金は高いですが、ボトルが軽く設置が簡単というメリットがあります。
ボトルが小さい分、水をあまり使う予定がないならスリムボトルでも十分です。
しかし日常的に使いたいならレギュラーボトルの方がお得なので、基本的にはレギュラーボトルの方がおすすめです。
2.アクアクララのあんしんサポート料金
あんしんサポート料金はサーバーの種類ごとに異なるので実質あんしんサポート料金=サーバーレンタル料金ということになります。
アクアウィズ | 2,000円 |
---|---|
アクアファブ | 1,300円 |
アクアアドバンス | 1,500円 |
アクアスリム | 1,000円 |
アクアスリム S(卓上型) | 1,000円 |
あんしんサポート料金にはメンテナンス料金や故障対応料金が含まれています。ウォーターサーバーは性質上、どんなに丁寧に使っていてもメンテナンスが必要になり、故障することもあります。
そうした時他のウォーターサーバーではメンテナンス料金が必要になりますが、アクアクララあんしんサポート料金のおかげで無料になります。
水代+あんしんサポート料金が必要ということで高額に感じるかもしれませんが、アクアクララは水の料金が他と比べ安いので、総合的に見ると比較的安い方となります。
3.送料 4.電気料金
送料全国無料となっています。
電気料金については消費電力がどのサーバーでも同じなので一律となっています。
5.アクアクララの解約金
アクアクララは使用開始から6か月以内に解約すると解約金として3000円支払う必要があります。
6か月以内ならいつでも3000円一律で、7か月目から解約金は発生しなくなります。
ただしアクアアドバンスというサーバーのみ、1年ごとの契約となり、更新月以外の解約で3000円が必要となります。
アクアクララの解約料金は他社と比べかなり安い方です。他社だと1年以内の解約で1万円必要だったり、高い所だと2、3万円することもあります。
アクアクララはそれらのウォーターサーバーと比べ圧倒的に安く、かつ無料のお試しプランも用意されているので、ウォーターサーバー初心者にとても優しいものとなっています。
公式サイトはコチラ
おいしい水ならアクアクララ
アクアクララの維持費
サーバーの種類によります。
月に3本のボトルを使用した場合の年間の維持費
アクアウィズ | 67,000円 |
---|---|
アクアファブ | 58,000円 |
アクアアドバンス | 61,200円 |
アクアスリム | 55,200円 |
アクアスリム S(卓上型) | 55,200円 |
維持費を安く抑えたいならアクアスリムがおすすめですが、その分搭載されている機能は少なくなります。
ウォーターサーバーを安く使いたいだけなら他にもっと安いウォーターサーバーもあるのでそちらの方がオススメになります。
アクアクララはどちらかというと機能やデザインを重視する人に向いているウォーターサーバーです。
おすすめのサーバー
料金の安さで決めるならアクアスリムが最安ですが、その分機能面では他のサーバーに劣るので注意が必要です。卓上タイプと床置きタイプがあるので、使用環境によって選択してください。それぞれの性能は同じです。
機能面を重視するならコーヒーマシン一体化のアクアウィズがオススメです。しかしコーヒーを飲まない人にとっては余分な機能なので、コーヒーはいらないという人は、アクアファブをオススメします。
公式サイトはコチラ
おいしい水ならアクアクララ